仕事

2014年01月20日


15754


元スレ:経済学者 「残念だけど格差社会は止まらない。貧乏人は我慢するしかない」

1 シャイニングウィザード(埼玉県) 2014/01/09(木) 20:36:29.83 ID:ZgEnQi3cP
「プロフェッショナルの時代」は、貧富の差をますます拡大させる

これからの日本では「プロフェッショナルの時代」が本格化する、ということです。
余人をもって替えがたいような技術を身につけているプロフェッショナル、専門家の賃金は必ず上がります。

しかし、教えられ決められた仕事を一定の時間をかけてこなしさえすれば充分というサラリーマンは、
辞めても代わりの人を雇えばいいわけですから、プロとはいえません。その人の賃金は、あまり上がりません。
まして、学生や主婦、あるいは片言しか日本語を話せない外国人でもこなすことができるアルバイトの賃金は、彼ら以上に上がることはありません。

これは、別の言い方をすれば、同じ日本人のなかでも賃金格差は必ず広がっていく、ということです。
それが望ましいとか望ましくないという問題ではなく、どの先進国でも格差は拡大していきます。

かつて日本は「一億総中流」といわれ、国民の多くが自分は「中間層」(中産階級)だと自覚している社会でした。
しかし、それは戦後の高度成長から安定成長の時代、90年代はじめのバブル経済崩壊までの話で、それ以降は中間層がどんどん崩れています。
中間層の上のほうは残っても、中間層の真ん中や下のほうは中間層よりも「下層」に分類される時代になりつつあるのです

なぜ格差が拡大するかといえば、グローバリゼーションが進んでいるからです。
ようするに、中国やインドや東南アジアと競争しなければならない業界や企業は、
どうしてもそれらの国の賃金に引っ張られて、賃金が下がります。

中国やインドや東南アジアと競争する必要がない、あるいは競争しても圧倒的に優位だという業界や企業は、賃金が上がります。
そこで格差がつくわけですから、鎖国でもしてグローバリゼーションという大潮流を阻まない限り、
ある程度の格差社会になることは止めることができません。それはやむをえないことなのです。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/37939?page=2

続きを読む
経済学者 「残念だけど格差社会は止まらない。貧乏人は我慢するしかない」
09:55|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)仕事 | 本音ちゃんねる このエントリーを含むはてなブックマーク 

2013年08月26日


1: 男色ドライバー(庭) 2013/08/25(日) 03:46:50.20 ID:cgDN3gir0● BE:2531580067-PLT(12000) ポイント特典

東急ハンズ過労死訴訟、和解が成立

生活雑貨大手の東急ハンズ(東京)の従業員だった男性(当時30)が死亡したのは過労が原因として、
神戸市東灘区に住む男性の妻らが、同社に計約9000万円の損害賠償を求めた訴訟の和解が成立したことが8日、分かった。
双方は7日付で大阪高裁への控訴を取り下げた。和解内容は明らかにされていない。

一審神戸地裁は3月、「死亡直前の時間外労働は月80時間を超え、業務と死亡の間に因果関係がある」として過労死と認定。
「過重な業務を減らさなかった」として、会社に計約7800万円の支払いを命じていた。

妻側の代理人は「男性は、子どもの時から好きだった東急ハンズに就職できて喜んでいた。従業員の気持ちを考え、
このような事故を繰り返さないでほしい」と話した。同社は「会社として重く受け止め、今後も従業員の安全管理に配慮したい」とコメントした。

一審判決によると、1997年に入社した男性は、心斎橋店(大阪市中央区)に勤務。台所用品を担当していた2004年3月、
自宅で就寝中に心臓に異常が生じ、病院に運ばれたが死亡した。(共同)
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20130808-1170124.html


http://www.mynewsjapan.com/reports/1816

> 亡くなる直前には、チームリーダーを務め、7000 点の商品の仕入れから販売までを管理しながらアシスタント3 名の指導も担当していた。
> 亡くなる直前の2 ヶ月間はバレンタイン商戦などの繁忙期で、時間外労働は平均して月に約90 時間を数えた。
>
> そして、2004 年3 月、帰宅後に「しんどい、もう限界や」と話した後、心臓に異常をきたして就寝中に突然死した。


2: フェイスロック(千葉県) 2013/08/25(日) 03:47:26.61 ID:WWC0U4FY0

良かった、長時間労働で苦しんでる人はいないんだ。


3: リキラリアット(東京都) 2013/08/25(日) 03:50:30.43 ID:aDoqJ5j40

こういうのって因果関係が難しいよなあ



社蓄「しんどい、もう限界や」→その日の就寝中に死亡 月90時間残業
00:55|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)仕事 | 炎上ちゃんねる このエントリーを含むはてなブックマーク 

2013年08月22日


1: 魔神風車固め(チベット自治区) 2013/08/21(水) 15:22:26.04 ID:jkgnxNm80 BE:541172333-PLT(12001) ポイント特典

秋田書店が漫画雑誌の読者プレゼントで景品数を水増し掲載していた問題で、社内で不正をやめるよう訴えた景品担当の女性社員(28)が「プレゼントを窃取した」などとして景品数を水増しされていたことが20日分かった。
女性側は「罪をなすりつけられた」と主張。「組織的不正」として景品表示法違反(有利誤認)で秋田書店に措置命令を出した消費者庁の調査で主張が裏付けられた形となり、解雇撤回を求めて提訴する考えだ。


女性の説明や加盟する労働組合「首都圏青年ユニオン」などによると、女性は不正のあった雑誌でプレゼント担当を4年以上務めていた。
担当になった際の引き継ぎで不正を知り「一つの商品しかないのに、当選人数を10人にするのはおかしい」などと上司に訴えたが、「会社にいたかったら文句を言わずに黙って仕事をしろ」と言われたという。

女性は不正を続けているうちに睡眠障害や適応障害を発症、2011年9月から休職していたが、12年2月29日に「多数の読者にプレゼントを発送せず、不法に窃取した」と書かれた解雇通知書が送られてきた。
女性やユニオンは仕事を理由とした病気の発症で休職中に解雇するのは無効と主張。窃取と指摘された点について「会社の指示で当選者の数に満たないプレゼントしか準備されていなかった」としている。

ユニオンの神部紅事務局次長は「不正を強制しながら、罪をなすりつけて懲戒解雇したのは許せない」と話す。
女性は「不正をやめるべきだと何度も訴えた。消費者庁に不正を指摘され、会社も認めたのだから、解雇を撤回して謝罪すべきだ」と訴えている。

秋田書店は「解雇と不正は別問題だと考えるため、コメントは差し控える」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130821-00000059-mai-soci


3: キン肉バスター(SB-iPhone) 2013/08/21(水) 15:24:09.03 ID:fBJ3HMx7i

最低な会社だな


6: リキラリアット(大阪府) 2013/08/21(水) 15:25:06.01 ID:O4C4LgcO0

さすがブラック中のブラック秋田書店



秋田書店 景品数水増しの不正訴えた女性社員を懲戒解雇→撤回求め提訴へ
20:55|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)仕事 | 炎上ちゃんねる このエントリーを含むはてなブックマーク 

2013年08月12日


1: ファイヤーバードスプラッシュ(徳島県) 2013/08/11(日) 15:53:35.84 ID:TGb+5MYA0 BE:1120220328-PLT(12014) ポイント特典

アルバイト店員の悪ふざけが元で、チェーン本部が謝罪する事態が相次いでいる。

発端の一つは、ローソンの店員がアイスクリームのケース内で寝そべる写真がフェ
イスブックに投稿され炎上した事件だ。ローソン本部は7月中旬、謝罪したうえで、
問題がおきた店舗とのフランチャイズ契約を解除した。

また、ハンバーガーチェーン「バーガーキング」でも、男性アルバイト店員が、大
量のバンズ(ハンバーガー用のパン)の上に寝そべる写真をツイッターに投稿し炎上、
本部が謝罪する事態となっている。

食べ物の上に寝そべったら当然「アウト」だし、そういった写真をネットで公開し
たら「ヤバイ」のは明らかに思えるが……。企業側はどうやってこうしたトラブルを
防げばいいのだろうか。企業のコンプライアンスにくわしい山口利昭弁護士に聞いた。

●ネットやリアルの『共感』が、彼らを駆り立てる


「問題を防ぐためにはまず、『彼らはなぜ、そんなことをするのか』を理解する必
要があります」

――何が原因と考えるべきなのか?

「不適切な行動をとる従業員のそばには、写真を撮ったり、行動をあおったり、進ん
でネットに投稿してあげたりする共感者がいます。そしてネット上にも、これを見て
共感する仲間うちの狭い社会があります。

彼らを不適切な行動に駆り立てているのは、このようなリアル・ネットでの『共感』
だと思います」
http://blogos.com/article/67978/?axis=t:7812&gi=4
no title


4: フェイスロック(茨城県) 2013/08/11(日) 15:54:45.83 ID:KrkRD5au0

全員正社員にすればいいんではないか


6: ファイヤーボールスプラッシュ(茨城県) 2013/08/11(日) 15:54:58.43 ID:hRCsXruV0

処分が手ぬるいんだよ



アルバイトの「いたずら写真」でネットが「炎上」 企業はどうやって防げばいいのか
14:55|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)仕事 | 炎上ちゃんねる このエントリーを含むはてなブックマーク 

2013年08月10日


1: 毒霧(庭) 2013/08/10(土) 00:14:54.95 ID:yB4wWzmDP BE:2180228148-PLT(14000) ポイント特典

コンビニ店員に嫌われる“1万円客”- 日刊SPA!

何げなくやっていることが実は嫌われる原因になっていた……なんてのは、職場でも男女間でもよくあること。それはお店とお客の関係でも同様だ。
クレーマーや明らかな迷惑行為は別にして、店側から見た[好かれる客/嫌われる客]の“ありがち言動”を、各業種のプロに聞いてみた!

コンビニ店員にとにかく嫌われるのは“1万円客”だという。

「混雑時や深夜に缶コーヒー1本を1万円で精算する客とか常識を疑う。レジ内の千円札のストックには限りがあるのに」
など非難の声多数。とはいえ、「『1万円しかないんだけど、いい?』と事前に言ってくれるだけで、かなり好印象」なんて意見も。

さらに「ヘッドホンやイヤホンをつけっぱなしの客は、こちらの問いかけが聞こえないので迷惑」という指摘も多かった。

「片側を外してくれたりするお客さんは『お、よくわかってるな』と思う」

“わかってる”ということでは、「雑誌をレジ台に置くとき、裏表紙を上にして、バーコードを店員側に向けてくれると、
すぐにバーコードが読み込める。重いファッション誌をひっくり返して向きを変えて……という手間がなくなるだけでもありがたい」
てな声が。なかには「バーコードが全部店員に向くようにカゴに商品を並べてくる」なんて通な客もいるそう。

一方、気遣いが逆効果なことも。

「宅配便の伝票を荷物に貼り付けて持ってこられると、店員が伝票に記入する際、すごく困る。
表面が丸まっていたり、デコボコだったりするから」って、言われてみれば、確かにそうかも……。

http://news.infoseek.co.jp/article/spa_20130809_00462499


3: エルボードロップ(愛知県) 2013/08/10(土) 00:15:46.62 ID:aJUjzmx20

コンビニ店員っていちいちうるせーよな、子供なのか知らんけど


4: トペ スイシーダ(茨城県) 2013/08/10(土) 00:15:50.81 ID:3FBKSk+60

わざと出してるんですよ



コンビニ店員「缶コーヒー1本で1万円札とか出すな。死ね」
19:55|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)仕事 | 炎上ちゃんねる このエントリーを含むはてなブックマーク 

2013年07月31日


1: 風吹けば名無し 2013/07/27(土) 17:45:49.44 ID:T7PZIUxa

http://www.shoto-h.com/course/vocaloid.html

ニコニコ動画、Youtube、でのボカロ楽曲の投稿と人気取得のための宣伝手法、
Webでの仲間集めや同好の士の探し方といった実践的な拡張学習を行います。
ニコ動クリエーターとの交流、コラボレーションによる作品クオリティの向上も図ります。

一緒にボカロ動画を作っていきましょう


3: 風吹けば名無し 2013/07/27(土) 17:46:43.98 ID:Qca1O9uM

臭すぎる


4: 風吹けば名無し 2013/07/27(土) 17:46:54.45 ID:0eVSmhQt

ボロい商売やな



専門学校のボカロP学科について
16:55|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)仕事 | 炎上ちゃんねる このエントリーを含むはてなブックマーク 

2013年07月17日


1: ハバナブラウン(北海道) 2013/07/16(火) 16:28:19.44 ID:s9uS7oDN0 BE:871947252-PLT(12018) ポイント特典

なぜ電話を取らない若手社員が増えているのか

「電話が鳴っているぞ」

?そう気づけば、受話器を取るのが当たり前。ただ、職場の電話となると、応対した後にひと仕事
待っています。

「○○さん、××産業の△△様から電話です」と取次ぎをしたり、不在であれば伝言を受けなければ
なりません。おまけに見ず知らず得意先には、敬語を駆使して丁寧に対応する必要があります。
ですから、ある意味で電話応対は、若手社員が仕事に慣れるための最初の登竜門であったかもし
れません。

?ところがこの数年で、電話応対がないがしろにされている職場が増えてきたようです。
携帯電話やメールの普及で必要性が下がったからでしょうか?今回は、電話応対が軽視されるがゆえに
職場で起きている問題について、考えてみたいと思います。

「うちの会社はマナーがなっていない。このままでは大変なことになる」

?こう話すのは、ある食品商社に勤務しているSさん(35歳)。かなりイラついている様子です。
何にイラついているのか詳しく聞いてみると、その原因は、「若手社員が電話に出ない」ことだと
いいます。

?鳴っている電話に出ないなんて、20年前なら許されないことでした。

「電話が鳴って3コール以上待たせてはいけない。もし、3コール以上経ってから電話を取ったら
『お待たせしました』の一言を忘れないように」

続きはソースで
http://diamond.jp/articles/-/38788


6: アメリカンボブテイル(東京都) 2013/07/16(火) 16:31:59.24 ID:RrlSYhGH0

マジかよw
これはひどい


18: マンチカン(東京都) 2013/07/16(火) 16:35:19.29 ID:Dfl5hxLl0

電話は慣れたやつがとるべきだ。新人がやることじゃない。
横柄になった中堅社員がクズ。



ゆとり社員 「なんで電話にでる必要があるんですか」 中堅社員が激怒!!!!
06:55|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)仕事 | 炎上ちゃんねる このエントリーを含むはてなブックマーク 
ギャラリー
  • 緊急降板の西武・岸、検査で異常なし 開幕戦は登板の予定+オープン戦結果
  • 【悲報】ワイマイライフ選手、2軍で飼い殺し状態【パワプロ2014】
  • パワプロとかいう足と胴体が分離している謎技術
  • 『アニメロサマーライブ2015』第1弾アーティスト発表!
  • そろそろほるひすの正体を解き明かそうぜ
  • そろそろほるひすの正体を解き明かそうぜ
  • 【コメント実況】2015年3月21日(土) 西武対DeNA オープン戦
  • 【コメント実況】2015年3月21日(土) 西武対DeNA オープン戦
  • グラゼニって漫画おもろいんか?